防水工事

ベランダやバルコニーは風雨や紫外線によって傷みます。雨漏りというと屋根を思い浮かべると思いますが、実は防水機能を失ったベランダとバルコニーが原因になっていることも多く、建物の柱や梁を腐食させたりサビを生じさせ、建物の強度を弱くしていきます。そのため、ベランダやバルコニーの防水層を傷めない事が、建物の寿命を伸ばすことに繋がります。防水層には耐用年数がありますが、外壁の塗り替え同様、定期的にトップコートを塗布する防水改修工事は必要です。新築で行う防水工事と違い、その時の防水層の状態や工法などをきちんと調査・診断して、適切な材料・工法を選定し改修工事を行います。

防水工事の工法によって耐用年数に差がありますが、おおよそ10年周期で防水工事を行なうのが一般的です。年数とは別に、以下の項目が目立つようになれば、防水工事を考えた方が良い時期といえます。

防水層には耐用年数がありますが、外壁の塗り替え同様、防水改修工事は必要です。新築で行う防水工事と違い、その時の防水層の状態や工法などをきちんと調査・診断して、適切な材料・工法を選定し改修工事を行います。

既存防水層の不良部のみを撤去し、適切な下地処理を施した上で新規防水層をかぶせて施工します。既存防水層を再度利用しながら新規防水層を形成するめ、信頼性・耐久性が高い工法です。現在の防水改修の主流です。

既存防水層を全面撤去し、新築時の下地に新規防水層を施工します。既存防水層が撤去すべき状況の場合は、撤去工法を採用しながら、次回改修時にはかぶせて改修が可能な仕様を選定するとメリットがあります。

かぶせ工法の一種。
既存防水層の上から、下地に穴を開けて新規防水層をアンカー固定します。
既存防水の状態が非常に悪い場合は、メリットがあります。

防水工事の種類

スクロールできます